6年生はU-12サッカーリーグin千葉の第五節を戦いました

試合日:

6月10日

会場:

野田市立二ツ塚小学校

試合結果:

第五節
vs 船橋海神スポーツクラブ 2-1
vs 柏SSS 8-3


監督談:

先週逆転負けを喫して迎えたリーグ戦最終節
今週の課題としては、リーグ戦通じて初めて「何があってもとにかく勝つ!」事を必須課題に掲げました。 そして、ディフェンスに関しては、練習で最近行っている戦術を初めて取り入れて挑みました。

第1試合 先週は何が問題だったのかを再確認するため、同じメンバーで戦いました。
試合開始からリーグ戦通じての課題である、チャンスは何度も作り出せるが決めきれないことが顔を出し嫌な流れ。 しかしディフェンスを皆んなが粘り強く頑張り、なんとな持ち堪え結果勝ちました。

2試合目は、調子の良い選手が更なる競争をする為にポジション争いをしてる選手を入れ替えて挑みました。
連携の部分で少し難しいところもありましたが、スタメンはなんとか離されずについていきました。
通常交代選手に対しては、試合前にどのタイミングが決めておき前もって伝えておきますが、この試合も予定通りの交代を実施。
点差は開きましたが内容は、全員で辛くも勝つことができたといった感じでした。

リーグ戦を通じて、前期は選手の特長を確認することと、勝ち負けよりも競争を意識すること、そして戦術の理解について確認することができ、とても有意義なリーグ戦でした。 週一回しか練習がない中で、本気の戦いを通じて得たものが多かったと思います。

前期リーグ戦は勝つことのプライオリティは低くして戦いましたが、沢山の戦い方や相手の戦術を知ったと思います。 これらをベースに後期リーグ戦や、最大の目標である11人制の大会を戦っていきたいと思います。

学年コーチの皆さん、スタッフのみなさん、会場設営・主管対応ありがとうございました。
父母の皆さん、駐車場整備、応援ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿